いつものことながら・・・

カテゴリー │日記

また産卵木の割り出しを我慢できずに割ってしまいました。

もう気になって気になって・・・



やはり卵!


幼虫も少しだけいましたが、卵ばかりです・・・。



思ったのですが、卵の産みつけてある付近は2ミリ~3ミリほどの細い坑道になっています。


いつものことながら・・・



どうやって産んでいるのかな・・・?

顎でこんな細く上手に掘れるのでしょうか?

お尻ドリル???

まさかね!

多分顎で器用に掘っているのでしょうね!


孵化間近の卵もあります、大きく膨れています。

いつものことながら・・・


今日は、ニジイロクワガタ、ギラファノコギリクワガタ(マキタイ)、オオクワガタの割り出しを行いました。




早く次の割り出しをやりたいな~。。。。。


待ち遠しいです。









ただいまの商品!

・昆虫ゼリー・高タンパク乳酸ゼリー・100個800円
・菌糸ビン・フジコン・DEBURO・800cc1個350円
・昆虫マット・10L・800円

クワガタの幼虫も少しだけ販売いたします。

極太系統ホペイオオクワガタ・♂親サイズ79.8ミリ CBF2の仔を販売いたします。

いつものことながら・・・

・1~2令幼虫・800cc菌糸ビン入り・1500円



詳しくは070-1622-0318・池谷までお電話ください。

お知らせ!

クワガタ屋・鷹の爪は平日は基本的にお休みとなりますが、御用がある方はご一報くだされば対応できます。
土日は11時~16時まで営業いたします。

よろしくお願いいたします。




同じカテゴリー(日記)の記事
ブルーカナブン
ブルーカナブン(2016-07-16 09:21)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いつものことながら・・・
    コメント(0)