このブログの事
こっそりと始めているこのブログ。
クワガタ屋をやろうと思っているので、出来ればたくさんの人に見ていただきたいけれど・・・
まだまだ商品がないため、見る人もすこ~しで良いと思っている店長です。
ああ~、販売する生態がいればな~と思います。
でもでも、問題はそれだけではない!
店長(私)の知識不足!
これは大問題です!
15年ほど前に飼育していたクワガタですが、そのころとは飼育方法なども大きく変わっています。
当時はオオクワガタのサイズも80ミリを超えたばかりで大騒ぎしていたものです。
今は88ミリ!大型系統?すごい!
ニジイロクワガタホワイトアイ?グリーン?レッド?ブラック?す、すごい!
クワガタの時代において行かれ、浦島太郎気分になった店長ですが、驚くことばかりでもなく反対に良いこともあります。
そう!店長が飼育していなかった間に、先人の方が研究してくださった飼育方法などが知識として手に入るということです!
これはとても大きいこと!ジャンジャン勉強していきたいと思います!
あとは財力があれば!!!
財力があれば!!!!!
売る生態がないのなら、飼育用品をせめて買っていただければ・・・。
と思うのですが、成体がないとお客さまも遊びに来てくださいませんね。。。
なんとかならないかな~。。
ところで、来年生体販売オープン?を目指して、ただいま大量の種類をブリードしているのですが・・・
ここでも問題が!!!
通常クワガタ産卵セットをしてから、1~2か月ほどセットはほったらかしにするのですが、
店長は全く待てない性格で、
3日経つと容器をさばくりたくなり、
なんとか我慢しても5日目にはさばくりたくなり・・・
もう全然待てない状態です。。。
そんなこんなで何とかセットしているのですが、当然出てくるのは卵ばかり、
セットのチェックが早すぎるのです!
店長、自分に言い聞かせたい!
「もっと我慢強く待ちなさい!」
でもこれって、クワガタあるあるだよね。
クワガタ飼育者からのご意見お待ちしております。。。
関連記事